
こんにちは、アンジェリーナよ!今回は、ケノンの痛みはどれくらいなのか?
実際にケノンで脱毛したからこそわかる、ケノンの怖さ・痛みについてご紹介するわね☆
ケノンで脱毛を検討しているけれど、痛みが怖いのでなかなか踏み出せない。というかたは、是非参考にしてくださいね(*’ω’*)
ケノンは怖い?副作用などはあるの?
まず、ケノンに副作用はあるのかという点ですが
正しい使い方をしないとやけどや肌荒れを起こす可能性はあります。
というのもケノンはフラッシュ脱毛という光を用いた脱毛方法(脱毛サロンと同じ)なので、自分の肌に合った照射レベルを超えて無理をすると、肌荒れや乾燥・やけどを引き起こす心配があります。
しかし、ケノンはレベル1~10・単発ショットまたは連続ショットと細かく照射の設定を変えられるので、無理して強いレベルを連続照射するようなことがなければ、まずやけどの心配はいりません。
また、光には皮膚がんなどの原因である紫外線は含まれていないのか?という疑問をお持ちの方もいらっしゃるとおもいますが、
ケノンのフラッシュ脱毛が発する光と、皮膚がんを引き起こす光(強力な紫外線など)の成分は全く別の物ですので、ご安心ください。
これは、ケノンの公式サイトにも書かれている正しい情報です。
ケノンの痛みの強さは?
ケノンの痛みは、あなたの皮膚の強さやレベルによっても違いますが、レベルごとのおおよその痛みをご紹介します。
レベル | 痛みの強さ |
1~3 | なし |
4~6 | なし ~ パチっとした風圧がかかる・暖かい程度(痛みはない) |
7~8 | 手のひらでパチッと叩いたような軽い痛み ~ 強い痛み(箇所による) |
9~10 | 熱く感じる ~ 強い痛み(デリケートゾーンや皮膚の薄い所など) |



初めから強いレベルで脱毛すると、痛みを感じやすいです。脱毛初めはレベル1から行い、徐々にレベルを上げていくことで痛みを感じずに脱毛することができます。
痛みを感じたら、レベルを下げてゆっくり脱毛しましょう。
ケノン脱毛で怖さ・痛みを感じた時のコツ
ケノンはフラッシュ脱毛方式を採用しており(脱毛サロンとほぼ同じクオリティです)、光によって脱毛を進めていきます。
レベルによっては、光の熱によって痛みを伴う場合もあります。
そんな時に役立つのがこれ、ケノン本体に付属しているまゆ毛脱毛器です。
このケノンまゆ毛脱毛器は、フラッシュ脱毛ではなく高周波での脱毛のため、痛みを感じません。
使い方はまゆ毛脱毛器のピンセットで脱毛したい毛を根元からはさみ、ボタンを押すだけです。
ボタンを押すと、ピッピッピという音が鳴ります。8秒ほどボタンを押し続けると脱毛が完了します。
まゆ毛脱毛器は
・1本ずつの脱毛
・ボタンを押し続けて脱毛するため時間がかかる
・高周波での脱毛のため、効果を実感するまでに時間が掛かる
という特徴がありますが、高周波での脱毛のため、フラッシュ脱毛と違って痛みをかんじることがありません。
そのため、デリケートゾーンや目のまわり・鼻毛などの脱毛に向いています。



\今日の特典を見てみる/
>ケノン公式サイトはこちら<